-
小鉢【木肌小鉢(青燕)】(こばち・きはだこばち あおつばめ)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥3,740
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けから、お刺身やてんぷら等主役級のお料理を盛り付ける器にも最適な小鉢です。 縦横17cmありますので、小鉢というよりは『大鉢』とお考えいただいても大丈夫な大きさです。 また、中央のくぼみが深いので、パスタ用のお皿としても使えます。 さらに、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像より若干軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 お料理を載せる面の質感が非常に高く、ざらざらした感触を含めて陶器そのものと言ってよい程と感じます。 一方、中央の濃い青からガラッと黒に変わるツートーンカラーはちょっと斬新かもしれません。 器も含めた盛り付けの腕が試されるかもしれませんが、黒を台地、青を海に見立てたとして、青い深皿部分に色々なお刺身を並べてみると、お料理を映えさせることが出来るのでは?と思います・ 縦横がほぼ17cmあるので、、冷奴や野菜のお浸しといった一品料理から少な目な1人前のパスタ等、盛り付け出来るお料理の幅は広いと思います。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71107 【サイズ】縦16.8㎝×横16.8㎝×高さ7.4㎝ 【重量】320グラム 【容量】330cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【お手入れ方法・注意事項】 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
お皿【木肌小鉢 白釉】(こばち・きはだこばち・しろゆう)割れない 欠けない 陶器のような『お皿』
¥3,740
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けから、お刺身やてんぷら等主役級のお料理を盛り付ける器にも最適な小鉢です。 また、中央のくぼみが深いので、パスタ用のお皿としても使えます。 さらに、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【品番】71108 【サイズ】縦16.8㎝×横16.8㎝×高さ7.4㎝ 【重量】320グラム 【容量】290cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【使ってみました】 手に取ると、想像より若干軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 お料理を載せる面の質感が非常に高く、ざらざらした感触を含めて陶器そのものと言ってよい程と感じます。 白ベースの背景に薄い茶黒の筋がまるで野球のボールの縫い目のように這っており、この線がお皿全体を引き締めています。 お刺身であれば大葉を下に敷き、上にマグロ、サーモンといった赤身のお魚を並べると器との調和が取れ、美味しそうに盛り付けられます。 その他盛り付けについても、お客さまの発送次第で様々なお料理を引き立たせることが出来ます。 縦横がほぼ17cmあるので、冷奴や野菜のお浸しといった一品料理から少な目な1人前のパスタ等、盛り付け出来るお料理の幅は広いと思います。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【お手入れ方法・注意事項】 ・はじめてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い・乾燥後ご使用ください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 ・オーブンはご利用いただけません。 ・電子レンジはご利用いただけますが、電子レンジ壁面に触れるような使用をしないでください。 ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
小鉢【緑粉雪】(こばち・みどりこなゆき)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥2,090
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けに最適な小鉢です。 また、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像よりかなり軽く感じられます。 器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 お料理を載せる面の質感が非常に高く、中央の濃い緑から周辺の茶色にに変わるグラデーションや軽くザラっとした表面は陶器そのものと言ってよい程と感じます。 器そのものが小さいので、あまり多くのお料理を載せられませんが、冷奴や野菜のお浸しといった和食からアイスクリームやプリン等の洋菓子まで合うお料理の幅は広いと思います。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71109 【サイズ】直径10.2㎝×高さ3.4㎝ 【重量】105グラム 【容量】140cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【お手入れ方法・注意事項】 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
小鉢【赤吹粉雪】(こばち・あかぶきこなゆき)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥2,035
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けに最適な小鉢です。 また、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像よりかなり軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 器の内外を問わず質感が非常に高く、お料理を乗せる面の中央から周辺にかけて白から薄赤に変わるグラデーション、内外にちりばめられたスパッタリングを思わせる粉雪に見立てた白点、どちらも陶器そのものの仕上がりです。 器そのものが小さいので、あまり多くのお料理を載せられませんが、器の色の関係で、濃い茶色のお料理、例えば蕗の煮物や魚の煮つけの一部等を盛り付けると、食材を引き立たせることが出来そうです。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71119 【サイズ】直径10.2㎝×高さ3.4㎝ 【重量】105グラム 【容量】140cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【お手入れ方法・注意事項】 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
小鉢【白釉】(こばち・しろゆう)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥2,035
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けに最適な小鉢です。 また、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像よりかなり軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 器の内外を問わず陶器に見紛うほど質感が高く、ベースが薄いグレーに粉雪に見立てた白点が全体にちりばめられており、それを中央に通る一本の茶色線が引き締める、かなり和テイストに寄った色合いになっています。 器そのものが小さいので、あまり多くのお料理を載せられませんが、器の色の関係で、どちらかというと濃いめの色の食材を盛り付ければ、色は問わずお料理を引き立てることが出来るかと思います。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71108 【サイズ】直径10.2㎝×高さ3.4㎝ 【重量】105グラム 【容量】140cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【お手入れ方法・注意事項】 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
小鉢【黄交趾】(こばち・きこうし)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥2,035
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けに最適な小鉢です。 また、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像よりかなり軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 器の内外を問わず質感が非常に高く、ややマットな状態で塗られている黄色がビビッドにすら感じられます。 器そのものが小さいので、あまり多くのお料理を載せられませんが、器の色の関係で、ほうれん草のお浸しのような濃い緑系のお料理はもちろん、カブのお漬物のような白いお料理も引き立たせることが出来そうです。 また、和食だけでなく、エスニック料理の盛り付けにも重宝しそうです。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71118 【サイズ】直径10.2㎝×高さ3.4㎝ 【重量】105グラム 【容量】140cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 【お手入れ方法・注意事項】 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。
-
小鉢【緑交趾】(こばち・みどりこうし)割れない 欠けない 陶器のような『小鉢』
¥2,035
一見陶器にしか見えませんが、アルミ製のため、割れたり欠けたりすることなく長期間お使いいただけます。 ちょっとしたお料理の盛り付けに最適な小鉢です。 また、割れたり欠けたりすることが無い特性を活かし、アウトドアイベントでの使用、例えば ・ベランダやデッキ等、床が固い場所で食事をする時の器 ・キャンプや登山のような地面が安定しない個所での食事 ・運動会等での取り皿 といった使い方もおすすめです。 【使ってみました】 手に取ると、想像よりかなり軽く感じられます。器の厚さは一般的な陶器と大きな違いは無いですが、持った時にアルミ製であることを感じられます。 器の内外を問わず質感が非常に高く、ややマットな状態で塗られている緑が深みを感じさせます。 器そのものが小さいので、あまり多くのお料理を載せられませんが、器の色の関係で、白いものから黄色いもの、例えば菜の花や食用菊といった黄色い食材やプリン、モンブランのような黄色から薄い茶色系のお菓子を載せると食材を引き立たせることが出来そうです。 ただ、アルミ製で熱伝導性が高いため、味噌汁やスープ、湯等の熱い液体を入れるのはおすすめしません。 【品番】71117 【サイズ】直径10.2㎝×高さ3.4㎝ 【重量】105グラム 【容量】140cc 【材質】アルミ合金 【仕上】アクリル系耐熱樹脂塗装 【製造社】砺波商店 【製造社の所在地】富山県 1.お使いいただく前に ・初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾燥後ご使用ください。 2.安全にお使いいただくために ・金属製の器のため、電子レンジ及びオーブンでは使用しないでください。 3.長くお使いいただくために ・金属製のへら等の調理器具は使用しないでください。表面の塗装皮膜を傷つけます。 竹や木・プラスチック製などの物をご使用ください。 ・鍋物や陶板のような直火でのご使用はお止めください。塗装の変色や剥離の原因になります。 4.お手入れについて ・スチールたわし、アルカリ性の自動食器洗浄機用洗剤、及びクレンザーを使用しないでください。表面の損傷や腐食の原因となります。 ・お手入れの際は、スポンジに中性洗剤をつけてよく洗ってください。 ・洗浄後や使用後は十分に水を切ってください。 ・食洗器はご利用いただけます。ただし、中性洗剤をご利用ください。 アルカリ性の洗剤をご利用になられますと、黒っぽく変色したり、白い粉のようなものが出てくることがあります。 5.素材特有の熱伝導性について ・本品はアルミ製のため、熱伝導率に優れています。熱いものを入れる際は、「やけど」にご注意ください。 6.再塗装について ・長くお使いいただくうちに、塗装の損傷により商品の体裁がきになりましたら、再塗装が可能です(有料) 同じ色の再塗装に加え、色や柄の変更も可能ですので、必要になりましたらお申し付けください。 7.その他 ・撮影の関係上、実際の色見と若干異なる可能性がございますこと、ご了承ください。